こんにちは、ディオニー食品担当の山﨑です。
今回は、嵯峨野匠庵の夏季限定品をご紹介します!

宇治抹茶 × 種子島粗糖、自然の恵みをそのまま一杯に

「嵯峨野匠庵 グリーンティー」は 日本緑茶発祥の地、京都府・宇治にある播磨園製茶で作られています。希少価値の高い、有機JAS認証を得た無農薬の有機栽培抹茶を贅沢に使用しており、際立つ抹茶本来の香りと旨みが特徴です。

▲明治34年創業の老舗お茶屋さん

▲有機質土壌の圃場

そして砂糖には、鹿児島県・種子島産の「嵯峨野匠庵 粗糖」を使用しています。微粉末に加工することで抹茶と自然になじみ、まろやかな甘さを引き立てます。


▲粗糖はオンラインショップでの人気No.1商品です!

そしてもちろん、着色料・保存料などの添加物は一切不使用!
粗糖のやわらかな甘みと香り豊かな抹茶本来の程よい苦みのバランスがよく、身体にやさしい爽やかな味わいの逸品です。疲れたときやリラックスしたいとき、一杯のグリーンティーで心身をリフレッシュしませんか♪

おすすめアレンジ色々

暑い夏におすすめのお召し上がり方は、グラスにスプーン2〜3杯の本品を入れ、冷水100〜120mlを注いでよくかき混ぜていただくアイスグリーンティーです。すっきり爽やかな味わいをお楽しみいただけます♪

★スイーツのトッピングに
 アイスクリームやヨーグルトにふりかけて、ちょっと贅沢な和スイーツに。手作りお菓子の素材としてもおすすめです。

★炭酸割りで爽快に
 炭酸水で割ればすっきりとした和風モクテル(ノンアルコールカクテル)に早変わり。暑い季節にぴったりの一杯です!

★抹茶ラテ風に
 水の代わりに冷たい牛乳や豆乳で割れば、まろやかでコクのある抹茶ラテに。冷房対策にホットミルクを使っても◎

▲グリーンティーでまん丸氷を作って牛乳を注いだ、名付けて “苔玉抹茶ミルク”

アレンジ次第で色々とお楽しみいただけるグリーンティーは、夏季限定で販売中です。
詳しい商品情報はこちらからご覧くださいませ。

New Entry