このページの先頭へ

Home > 特集記事 > ほんまもん通信 > インタビュー/大西直二

ディオニーの自然派ワインは、天地人が育む魅力溢れるワイン。体だけでなく環境にも優しいという配慮が多くの人に指示される理由。

大西直二のプロフィール
ディオニー(株)専務取締役。顧客のニーズを的確に捉え、よいワインだけを提案する。そのことからも分かるように顧客からの信頼も厚い。趣味はサーフィン。「自然へ敬意を示し、共存すること。ワインと共通する点は多い。」と語る。
「大西直二」の関連記事
「大西直二」に関連する特集記事へのリンクです。ぜひ、目を通してください。
インタビュアープロフィール
ワインショップ『pcoeur(ピクール)』店主。ブランド志向の20代を過ごし、30代半ばにして本当の心の豊かさを求め、シンプルライフに目覚める。映画会社、レコード会社、出版社などを経て、プロモーター、エディターとして活動。
// Office AIW // オフィス アイダブリュー

心身を癒す自然派ワインは、優しい味わいが魅力。自然と共存している健全なブドウと、熱心な造り手のハーモニーが素晴らしい。

ディオニーオススメ自然派ワインの楽しみ方

— 確かにワインからそんな思いが伝わってきました。自然と共存している健全なブドウと、熱心な造り手。それはおいしいワインができて当たり前ですよね。納得です! さらに自然派ワインをおいしく楽しむためのコツはあるのでしょうか?

O:そうですね。コツと言いますか楽しみ方を3つご紹介したいと思います。
 
1つめは、時間をかけてゆっくり楽しんでいただけます。自然派のワインというと、フレッシュジュースのように日持ちがしない感じがしますが、1週間程おいしく飲んでいただけるんです。それは健康なブドウからできているワインだからなんですよ。
 
2つめは、優しい味わいで程よい酸味がありますので、和食や家庭料理にも相性がいいんです。きっと今まで以上に、身近にワインを楽しんでいただけると思います。
 
3つめは、気軽に楽しんでいただけるリーズナブルなものから始められたらいいと思います。確かに自然派ワインは、手間暇を掛けたワインですが、探せば安くてウマい、そして臭くないビオワインがあります。ディオニーは、安くておいしい、そして臭くない品質重視のワインをご提供できるよう、心掛けていますのでご安心下さい。そして、一概には言えませんが、自然派ワインの白は、果実味が凝縮されていますので、あまり冷やし過ぎないことをオススメします。その味わいを楽しむには、8〜12度位がいいと思います。赤ワインには、少し冷やしてスルスル飲めるタイプのものもあるんです。

— では最後にディオニーさんの自然派ワインでおすすめの造り手さんとそのワインを紹介していただけませんか。

O:分かりました!ディオニーでは、取り扱っているワインの65%が自然派ワインなんです。おいしいワインを探していたら、自然派ワインが結果的に多くなったということなんですが…。そのなかでも代表的な造り手を紹介したいと思います。南仏ルーションのドメーヌ・ジョレルの『ペタイア・グルナッシュ』です。これは酸化防止剤無添加で、かつおいしい味わいを保っています。そして今注目は、アルザスのマルク・テンペ。彼の作品のなかから一本というと手頃な価格という意味で『リースリング ツェレンベルグ』をおすすめします。ほかには、南仏の新しいドメーヌであるクルビサック。これはマルク・テンペの南仏作品とも言えます。おすすめは『ミネルヴォワ』。品質とコストパフォーマンスとも納得の赤です。そして南仏ラングドックの造り手であるガランス。代表作は赤の『レ・ザルミエール』です。私たちディオニーに自然派ワインのすばらしさを教えてくれた生産者です。ここでご紹介した造り手は、すべてビオディナミで栽培しています。これらの造り手についても、ぜひ詳しくご紹介する機会を作りたいと思います。

— 自然派ワインのことがいろいろ理解できましたので、自分らしいワインセレクトを楽しんでみたいと思います。環境にも体にも優しく、おいしいワイン…本当に良いことづくめです。心身を癒してくれる自然派ワインは、普段飲みにももってこいですね。きっと自然派ワインは、ブームで終わらず、末永く愛されるものになると確信しました。ありがとうございました。